2020 神無月
『黄昏の訪れ』
この写真はバイクツーリングで
立山ー黒部ダムー能登ー永平寺ー一乗谷ー彦根城ー安土城址を巡った際に
能登半島の能登金剛で撮りました。
その直前にこの能登金剛『鷹の巣岩』の近くにある『機具岩』で撮った後、
これより前にもここを立ち寄った事があり、
日が完全に沈み真っ暗になって撮影出来ないのを覚悟の上で、
訪れ撮影しました。
ちなみに『機具岩』の写真は下の物です。
このHPの別のページでもここの写真を使っています。
着いた際は写真で見る限りはそうではないのですが、
日は海の向こうに沈み、夕焼け空も青く暗くなりかかっており、
周りの木々や岩などといった景色も
暗く影のようにしか見えなくなっていました。
余談ですが、今回ここ能登に訪れた理由は、
日本唯一のドライブできる砂浜の千里浜なぎさドライブウェイを走るのと、
前に買って数か月で割ってしまった
湯呑み代わりに使ってた珠洲焼のビールジョッキを
現地に行って買う事でした。
しかしその日は波が激しくてそこが通行止めで通れなかった上に、
買った帰りのサービスエリアで服を取り出した際に、
せっかく買った物を落として割ってしまいました。
それが余りに悔しかったので、金継ぎの道具を使って
無理矢理くっつけ直しましたが、
洗ったら付けた金粉が剥がれ漆が溶けてまたバラバラになりそうなんで、
今は使わずにしまっております。無念……。
……今度こそ、買っても割らずに済ます……。